すなみほっとサロン

君津市周南公民館で実施している、認知症カフェ「すなみほっとサロン」の様子をお伝えするブログです。

緑の木々、季節の花、鳥のさえずり、みんなの笑顔―。
心安らぐ君津市周南公民館で、私たちは、認知症カフェ「すなみほっとサロン」を毎月1回実施しています。
温かい(Hotな)気持ちになる場所になってほしい、「ほっ」と一息つける場所になってほしいという2つの願いを込めて、「ほっとサロン」という名称にしました。
認知症のご家族やご本人、介護されている方、関心のある方にお声がけをして、お茶やとおしゃべり、お楽しみ企画、ちょっとためになるミニ講座などに取り組んでいます。
このブログでは、すなみほっとサロン運営委員会スタッフが各回の様子などをお伝えしていきます。

カーレットにチャレンジ!

みなさんはもう新米を召し上がりましたか?新米で作った‟塩おにぎり”格別ですよね。ほっとサロン開店前、参加者の皆さんからも「今年も君津の新米がおいしい!」なんておしゃべりが聞こえてきましたよ。

今回は、参加者、スタッフ、関係者あわせて、26名での開催です。

はじめは本田店長のあいさつと、1分間体操。肩をクルクル、首をクルクル。体を動かしてちょっとリフレッシュです。

「ちょっとためになるミニ講座」は、元周南中学校校長であり体育教育のスペシャリスト、日本体育学会員の下田正行先生(周南在住)にお越しいただきました。「下田先生のお話が聞きたい」と参加者からのご要望が多く、2016年にほっとサロンをオープンして約6年間で最多、講師として3回目のご登壇となります。今回は「筋肉は老化を遅らせ疾患に対する鎧となる」と題したお話を伺いました。

「摂取・休養・活動の大切さ」お話で、「活動」とは、わざわざどこかに出かけて行って‟運動”をすることではなく、日々の生活の中で家事をする、草刈りをする、歯磨きをする、トイレでしゃがむこと、さらには良い映画を観たり小説を読んだりすることも、適度な‟活動”であり、心拍数を上げ、血の巡りの良い心身づくりができると教えてくださいました。そして先生の「心にも体にも無理に負荷をかけ過ぎないで。みんなそれぞれ良さがある。いいものを取り入れていけばいい」という言葉に参加者のみなさんも大きく頷いていらっしゃいました。スタッフの心にも「姿勢を保つだけでも運動だよ」・・・刺さりました~。

「呼吸法(特に息を吐くこと)の大切さ」のお話では、実際に息を吐きながら( 写真↑↑ )前屈などをして「呼吸には、一瞬にして心身の状態を変える力がある」ということを体験することができました。

そして、特にみなさんが盛り上がったのは「人生時計は今何時?」というお話。人生96歳を1日(24時間)とすると、1時間で4歳。それぞれ自分の年齢が今何時なのか各自が計算しました。例えば20歳は朝5時で、48歳ならお昼の12時、60歳なら15時になります。ちなみに子どもスタッフは9歳なので、午前2時15分。参加者の皆さんから「わぁーまだ夜明け前ねぇ」と驚きの声があがりました(笑)。

76歳では19時、80歳の方も20時ですから、テレビ放送で言えば‟ゴールデンタイム”ですね~!まだまだこれから!!

特筆すべきは・・・下田先生のお話のおもしろさです!!真剣な表情でお話された直後に、お家の周辺にいるイノシシの話題や、食べ物の話題、ちょっとした自虐ネタも飛び出します。先生の緩急をつけた話術に引き込まれてみんな笑顔になれました(笑)。今回もとても含蓄に富むお話をありがとうございました。

休憩、おしゃべり&水分補給のあとは、引き続き下田先生と一緒に「お楽しみタイム」カーレットの時間です。

まずは6人ずつ、3チームにわかれました。カーレットを初めて体験する方もいらっしゃるので、下田先生からルールを教えていただきました。

1人1投ずつ、1チーム6人が投げて得点を競っていきます。

1試合が終わり選手交代のたびに、手指消毒とストーンの消毒。みんなで協力しています。

試合が始まればすぐに周りから「いけ~」と声援がとびます!投げる人も応援する人も真剣そのもの(笑)いつもながら、すごい集中力です。

投球フォームもカッコイイです!!

投げる力加減をつかんでくると、1投ごとに拍手が沸き上がります!

ほっとサロンは色々な競技をすることが多いのですが、勝負をしながらも、みんなが褒め合ったり応援しあったりする様子が毎回見られて、とっても素敵です(^^♪

勝ったチームは「2班」。4試合中で3回も勝ちました!

1人1人が下田先生から賞状をいただいて、みんなで記念撮影。2班の皆さんおめでとうございます!!

水分補給のあとは、ハンドベルの時間。

今月は「うさぎ」を演奏しました。黒(美)の選曲がいけないのか、ちょっとした問題が発生!?

みなさん楽譜を見て音階を口ずさみながら演奏をしているのですが「う~さぎ、う~さぎ~、なにみてはねる~」のメロディーが途中から「さ~く~ら~、さ~く~ら~」になってきて・・・秋の歌から春の歌へ、季節が変化してしまいました~。これにはサロン中が大笑いでした!

最後は恒例、今月の歌。今井さんと伊達さんのハーモニカ演奏です。実はサロンが始まる前に「今日はハーモニカを聞きたくて来ました」と言ってくださる方がいらしたので、ハーモニカ演奏の開始時間を早めて、いつもより多めに演奏しています♪

これからも皆さまのお気持ちにお応えしながら、楽しい時間を一緒に過ごせるようにしていきたいと思っております。「こんなことやってみたいな」を、ぜひお聞かせください。

次回は、10月21日㈮13:30~

「第2回 トントン紙相撲 すなみ場所」開催予定です。スタッフ一同、皆さまのお越しを心からお待ちしております。

スタッフ 黒(美)

Sunami2022 ボッチャに挑戦!~東京オリンピック・パラリンピックから1年~

今日もいいお天気。

周南公民館も「ほっと」です!

お昼過ぎ、「歩いてきたら汗いっぱいかいちゃったわ~」「服がビショビショだよ~」と、顔や首筋をタオルで拭いながら続々と集まってくださいました。

そんなみなさんの様子をみて、スタッフが大慌てで公民館にある団扇(うちわ)をかき集めてお配りしたら「あ~~気持ちいい~~」と一息ついていらっしゃいました。

今日は参加者、スタッフ、関係者、あわせて18名での開催です。

はじめは本田店長のあいさつと、1分間体操からスタート

ちょっとためになるミニ講座は、久留里にある正源寺の蓮波住職をお招きしました。

実は以前、ほっとサロン運営会議で各月のプログラムを検討している時に「8月19日はお盆のあとだね」「この時期ってお墓参りやお線香の香りとかのイメージがあって、ご住職の法話とか聞けたら嬉しいな。」とスタッフの希望が一致。更に、参加者の皆さんに「ミニ講座で何か聞きたいことは?」と聞いたときに必ずと言っていいくらい「お寺さんのお話を聞きたい!」とご要望が。そして今回、みんなが‟望”したプログラムが実現しました!

今日のお話は「般若心経」の教えなどについて。蓮波住職は「智慧(ちえ)」や「空(くう)」のお話からはじまり、「四苦八苦」「生老病死」「愛別離苦」「諸行無常」などなど聞いたことのある四字熟語を題材にして、その中にある仏教的な考え方や生き方をお話くださいました。

お話を伺いながら「あなたはひとりじゃないですよ」と寄り添ってくださっているような、そして「笑顔で楽しく‟いい加減(ちょうどいい加減)”に生きましょう」とみんなを励ましてくださっているような感じがして、自然と温かい気持ちになりました。みなさん熱心に聞き入り、終了後はお線香に関することの他、たくさんの質問をしていましたし、「ぜひまたお越しいただいて、もっともっと聞きたいね」との声も多く聞かれました。本当に素晴らしいお話を聞かせていただきありがとうございました。

 

水分補給とおしゃべりのあとは、お楽しみタイム。昨年の夏は東京オリンピックで盛り上がっていましたが、今年の夏はオリンピック競技でもあった『ボッチャ』に挑戦です。

今回のルールは簡単!「白い球に1番近い球のチームの勝ち」です。赤と青の2チームにわかれ、各自が手指の消毒をしてからスタート~。

白い球を狙って集中して投げています!

「あそこ狙って」「こっちこっち」と、まわりに船頭さんがたくさんいます(笑)

夏休みなので来てくれたこどもスタッフ2人も負けていませんよ~。

赤チームと青チーム、白熱した勝負が続き、両チーム応援合戦にも力が入ってきました。

両チームとも水分補給も忘れ、ヒートアップしてきたので、「みなさんいったん水分補給しましょ~」としばし休憩タイム。

・・・と思ったら ↓↓↓

水分補給のあとは「自主練習」になっていました!!

みなさんのやる気が「ハンパねぇ~」です。(笑)

そして休憩(自主練習!?)のあとは、めちゃくちゃ上達していました!!

みんな着実に白い球に近づいてます!

そして、いつも運動神経が抜群なこの方 ↓↓。今回のボッチャでも魅せてくれました。「これオレの」と指さす赤球は白い球にピッタリとくっついてます!さすがです。

各チーム、作戦を立てながら一生懸命応援もして、楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。

勝つと5点入る「サービスゲーム」を2回加え、あっという間に8ゲーム終了。

接戦を制したのは赤チームのみなさんでした!

優勝 赤チーム

赤チームは、試合中にたくさん声をかけ合い、勝利を目指してみんなで協力していました。そして一人ひとりが安定した投球で、とってもお上手でした。優勝おめでとうございます!

準優勝 青チーム

青チームは、自分や他の人がちょっとミスをしても「あ~そっちじゃないのよ~」「球を当てたら悪いと思って遠慮しちゃってぇ」「白い球にあててそっち近づけちゃいましょ」と、勝っていても負けていてもみんながムードメーカー。

 

とっても優しくて楽しいボッチャの時間でした。

 

次はみんなでハンドベル演奏。今日は「うみ」と「上を向いて歩こう」を演奏しました。ちょっと難しかったけど、ハーモニカの伴奏に合わせながら最後まで演奏しました。ベルの優しい響きに癒されました。

 

「来月は健康のお話と卓上カーリングのカーレットです。お待ちしてます。」と、こどもスタッフ2人がチラシをお渡ししてお見送り。今日のこどもスタッフは、ボッチャの球拾いをしたり、ハンドベルや楽譜を配ったり大活躍してくれていたので、参加者の皆さんが温かい言葉をたくさんかけてくださっていました。

次回は、9月16日㈮13:30~

暑い季節は家の中で運動不足になりがちですので、今後もほっとサロンでは少しだけ体を動かすことを行っていこうと思っています。

スタッフ一同、皆様のお越しを心からお待ちしております。

 

スタッフ 黒(美)










 

つみき(KAPLA)で遊ぼう!~頭と指先をつかって脳トレ!?

毎日、梅雨に戻ったように雨が降り続いています。

サロンの準備中ふと窓の外を見ると、色とりどりの傘をさして歩いてきてくださる姿が見えます。今日もみなさんありがとうございます!

手指の消毒や感染症対策もみんなでしっかりと。

サロンの準備中から続々と集まってくださって、とってもアットホームな雰囲気です。

今日は、参加者、スタッフ、関係者あわせて19名での開催です。

まずは本田店長のあいさつと1分間体操からスタート

体操の後は、のんびりおしゃべりタイム。

「今日は何して遊ぶの?」「家族に教えてもらって初めて参加なんです」「しょっちゅうブログを見てるよ」「今日もベル演奏できる?」「えっ⁉ベルや積み木って黒(美)の私物なの⁉」などなど話題は尽きません(笑)

続いて、ちょっとためになるミニ講座。最近、君津市防災無線や公式LINEなどで【不審な電話に注意しましょう】と呼びかけられていることから、今回は「知って対策!特殊詐欺」というテーマのお話です。講師は、この4月に周南公民館に異動となり、ほっとサロンの担当をしてくれている職員の田淵さんです。事前に警察署はじめ関係各所からの指導を仰ぎ、たくさんの情報収集をして今日に臨んでくれました。初めての講師で緊張した面持ちでしたが、館長やスタッフそして参加者からの応援(余計にプレッシャーになった!?)に応え、内容の充実したお話でした。参加者からは「聞きとりやすいイイ声ね!よくわかったわ」など大好評。

終わった後も、自身や友人へ詐欺電話がかかってきた体験談や、詐欺電話防止電話機など対策をとっていることを話題におしゃべりをしました。「怪しい電話がきたら周囲に相談するのが大切」と言われています。普段から今日のように、家族や友人と気軽に詐欺について話題にしていると、「怪しい」と気づくことができたり、いざという時に相談しやすいのかも知れませんね。

次は、お楽しみタイムです。今日はほっとサロンではおなじみの、頭と指先をつかって脳を活性化できるような積み木、カプラ遊び。カプラ(KAPLA)とは、オランダ人が考案した積み木で、オランダ語Kabouter plankjes(小さな板)」に由来するそうです。フランスでは幼児教育から知育玩具として、またフランス文部科学省推奨教材として学校プログラムにも組み入れられている教育教材でもあります。一種類の板をつかって、想像力と集中力で創造していきます。幼児からシニアまで楽しめる玩具です。

カプラは全部で1000枚!何ができるのでしょうか~。

まずはクルクルと芸術的に積みあがってきました。

どんどん上方向に伸び始めましたよ~!

カプラの他にも、頭や指先を使ういろいろなゲームをスタッフが自宅から持ち寄り並べてあります。

チャレンジ精神が旺盛な皆さんですから、カプラがだんだんと積みあがる横でいろいろなゲームを体験していきます。

⇩⇩こちらもおなじみ、何度目かの登場「バウンスオフ」。ピンポン玉を1回バウンドさせてから狙った場所に入れていくゲームです。でもよく見ると、手前と奥は道具が違いますよね~。手前は市販の「バウンスオフ」、奥は「卵のパックとピンポン玉」です。おうちにあるもので工夫しても、結構楽しく遊べるんですね。

カプラの様子を見てみましょう!

みなさん様々な形に積みあがってきましたね~。

こちらは120cmを超えてきました!

とうとう手が届かずに、イスに乗って積み始めました!(この方、前回も高く積み上げたチャンピオンです!)

今井さんも負けてはいません。安定感は抜群!めざせ125cm超え!

 

時間いっぱい、おひとりおひとりがカプラやゲームを楽しんでいらっしゃいました。

 

そして醍醐味は・・・こちらです⇩⇩

(動画は、画面の真ん中の▶を押すと見ることができます) 

youtu.be

一瞬で崩れる様子とカラカラカラッという音に、気分もスッキリ!?

次はハンドベル演奏。みんなで「うみ」を練習して演奏しました。

「演奏は動画でブログに載せますね」とみなさんとお約束したので編集しましたが、ちょっと大人の(著作権)事情で演奏部分は音声を消しています。すみません!

(動画の真ん中▶を押したら見られます)

youtu.be

最後は今月の歌。今井さん、橋本さん、伊達さんの伴奏で「お富さん」などを歌いました。大きな声で歌うのは控えているけど・・・つい体が動いて踊りだす職員と参加者のみなさん。とっても微笑ましくて楽しくて(笑)

今日もみんなで笑いあえた、嬉しい時間でした。

 

次回は、8月19日㈮13:30~

スタッフ一同、皆さまのお越しを心からお待ちしております。

 

スタッフ 黒(美)

 

こっ茶こいグランプリ!~レクリエーションであそぼう~

公民館の窓から見える木々の緑がとてもきれいです!

清々しい気持ちでスタッフみんなで準備をはじめました。開店前から参加者の皆さんの元気のいい笑い声が響き、ワクワクしてきます(笑)

今日は参加者・スタッフ・関係者あわせて21名でのスタートです。

今日も本田店長のあいさつから

1分間体操で体もリラックス

ちょっとためになる話のミニ講座は、君津市役所健康づくり課の矢代さんにお越しいただき、「熱中症の予防と対策」について教えていただきました。

これから夏に向けて、生活の中で気をつけることや熱中症を予防する方法などを詳しくお話してくださいました。

参加者のみなさんは「きみつ健康マイレージ」は知っていたけれど、記入方法が難しくて書いたことがなかった人がほとんどで「書き方を教えて欲しい」というお願いがありました。矢代さんは要望に応え、一人ひとりとても丁寧に教えてくださり「あとは提出するだけになったわ」とみなさんも喜んでいらっしゃいました。矢代さん本当にありがとうございました。

のんびりお茶タイムの後は、お楽しみタイム。今日はおうちにあるもので遊べる簡単レクリエーション3つ、黒(美)の出番です(笑)

1つ目は「こっ茶(ちゃ)こいグランプリ」

タイトルは本田店長が名付けました!ルールは簡単。トイレットペーパーにペットボトル(1リットル前後、トイレットペーパーの強度によって調整)を乗せ、切れないように巻き取るゲームです!お茶のペットボトルを乗せて引っ張るから「こっ(ちゃ)こい」(こっちに来い。という意味)です(^^♪

立ったままでも、椅子に座っても、みなさん楽なスタイルで「よーいどん!」。白熱した勝負が続きました。

トイレットペーパですから「ぶちっ」と切れることもしばしばで、気持ちの焦りからか、ゴールライン近くになればなるほど「ぶちっ!」あちこちで悲鳴があがっていました。切れたらトイレットペーパーの先端とペットボトルを最初の位置に戻して再スタート!

優勝決定戦に勝ちあがったのは今井さんと伊達さん、ハーモニカの師弟対決となりました。椅子に座り安定したスピードで引っ張った今井さんの勝利!

おめでとうございます!

2つ目はペットボトルと割り箸を1本使った「ボトルダーツ」

黒(美)が他のイベントなどで行う時はいつも「ペットボトルダーツ」と言っていましたが、本田店長の「ボトルダーツのほうがカッコイイなぁ」とのご提案で、ほっとサロンでは「ボトルダーツ」と命名しました(笑)

座ったままでも、立ちあがっても、そして胸の位置でも、腕を伸ばした位置でも、体に負担がなく、痛くないところから手に持った割り箸を構えてペットボトルの穴に向かって落とします。

テーブルに手をついて体を安定させるのもいいですね。

狙いをさだめて「スポッ」と入った時の気持ちよさは格別です!

3つ目は、ペットボトルの蓋と割り箸を使って「ピラミッドゲーム」です。

一番下には9個並べ、割り箸で積んでピラミッドを完成させます。

みなさん器用な箸づかいで積み上げていました。

上の段になればなるほど緊張してしまい、並べるバランスがちょっとでも悪くなったり、足が当たってテーブルが揺れたりして「バラバラバラ~」と一瞬にして崩れてしまう方も。

みなさんきれいなピラミッドができました。

写真を撮った直後に足がコツン!・・・ピラミッド半壊してしまったんです~( ;∀;)

優勝された方は、ダントツに早かった!積み上げながら割り箸の先でちょんちょんとペットボトルの蓋を触り、バランスを整えていらっしゃいました。本当に器用で驚きました!おめでとうございます。

次は「音楽をたのしむ時間」

みんなでハンドベルをつかって「かえるの合唱」を演奏しました。

(下の画像の真ん中にある三角マーク(▶)をクリックすると見ることができますよ。音も出ます。)

youtu.be

最後は今月の歌。今井さん、橋本さん、伊達さんの伴奏でみんなで歌いました。

 

いつもはここで解散なのですが、参加者さんから「ほっとサロンのブログが見たい」「自分のスマートフォンからすぐにみられるように設定したい」とのご相談があり、スタッフと参加者で「これを選んで、ここを押して、こうすれば大丈夫かな!?」とスマートフォンを操作し試行錯誤しながら一緒に設定して「ミニスマートフォン講座」みたいになりました。そして自分のスマートフォンからブログを見られるようになった時には「私がいるわ~」「これでいつでも見られるようになった」「お友達にも見せてあげられる」「2016年から全部のサロンが見られるわね!私、皆勤賞だから全部見なくちゃ」とそれぞれ大喜びしてくださいました。時間の関係で先に帰宅された方もいたので、次回もまたミニスマートフォン講座!?で、ブログをすぐに見られる様にしてみましょうね!

みなさん、見えていますか?今回は見やすいように写真を大きめで貼ってみましたよ(笑)そして演奏の動画も(笑) もしわからないことがあったら、また次にお会いした時に!

 

次回は、7月15日(金)13:30~です。

スタッフ一同、皆様のお越しを心からお待ちしております。

 

スタッフ 黒(美)

 

公民館の裏山で『モルック』に挑戦!~初めての屋外開催~

スタッフが集合し「晴れて良かったね~」と喜び、みんなで一安心しました。実は「ほっとサロン」で初めて屋外での開催を予定していたため、数日前から天気予報をずっと気にしていたんです。

今日は、参加者・スタッフ・関係者合わせて21名での開催です。

まずは本田店長の挨拶と1分間体操からスタート。

ちょっとためになる話は、ほっとサロンではお馴染みの、語り部(かたりべ)藤村たか子さんによる、遠野地方の民話を聞かせていただきました。今、遠野にも語り部は10名程しかいらっしゃらないそうで、君津でこうして聞くことができるのは貴重な体験ですね。

遠野の方言で聞く「あたまのおっきなおとこ」「とうふとこんにゃく」など、思わずクスッと笑える楽しいおはなしでした。そして今日の参加者のみなさんは東北出身の方も多く「方言が懐かしいね~」「友達に会えば言葉が方言に戻っちゃう」と感慨深そうにいえば、九州出身の方々や地元君津の方も加わり、方言談議に花が咲きました。そして一番盛り上がった話題のひとつは、民話にでてきた「でご」ってなに?の質問でした。「でご」は「大根」なんだそうです。参加者のみなさんの出身地によって日本全国いろいろな呼び方があるのがよ~くわかりましたよ!

そして最後はやっぱり「どんと晴れ~(めでたしめでたしの意)」。藤村さん、今日もありがとうございました。

次は公民館の裏山の広場に移動して「モルック」に挑戦です。

モルックとは、木の棒を投げて、地面に並べた12本の木製のピンを倒し、点数を競うゲームです。老若男女が気軽に楽しめるアウトドアスポーツとして楽しむ人が増えてきました。周南公民館にも「モルックセット」が常備され、秋には周南地区での大会や君津市の大会も予定されているそうです。

はじめに、4人ずつ3グループに分かれてチーム戦をしました。館長と黒(美)以外は全員が初めての競技なので、最初はおっかなびっくり!?投げていました。でも2~3投すれは慣れたもので、スーパープレーを連発!

特に⇓⇓この方、「あと4点です!」といえば、ピタッと4点を獲得。それも2試合続けてラスト1投で得点を決め、見事チーム戦2連勝に貢献されました!素晴らしい‼

木陰にイスを置き、水分補給や休憩をとりながら、個人戦を行ったり、投げる練習をしたり、思い思いに楽しみました。「外はすごく気持ちがよかった~」「モルックまたやりたい」「本当に楽しい♪」と喜んでくださいました。

最後は今月の歌。今日は今井さんと橋本さんの他に、今井さんのハーモニカサークルの女性が伴奏に参加。習い始めて2年弱とのことですが、日ごろの練習の賜物か、とても優しく温かなメロディーを奏でてくださいました。

青空の下、ハーモニカの音色が裏山の木立ちに響きわたり、爽やかな風も心地良く、とても素晴らしいひとときでした。秋になったら、また屋外で開催したいと思っています。

 

来月は、6月17日(金)13:30~

周南公民館 講堂にて開催します。

スタッフ一同、心より皆様のお越しをお待ちしております。

スタッフ 黒(美)

 

行け~!まっすぐに! カーレットであそぼう

f:id:sunamihotsalon:20220416175751p:plain

周南公民館の講堂が使えるようになりました!

サロンの準備をしながら嬉しさがこみあげてきます。

f:id:sunamihotsalon:20220416175811j:plain

開店前の入り口には「こんにちは~いつもありがとねぇ」「キレイな万華鏡、おうちで見てるのよ」と賑やかな声が戻ってきました。感染症予防の対策を行い、参加者スタッフ・関係者、合わせて16人が集まりました。

f:id:sunamihotsalon:20220416180841p:plain

今日の本田店長も舌好調。スタッフや職員も新年度のご挨拶をして本日も開店です!

f:id:sunamihotsalon:20220416181430p:plain

f:id:sunamihotsalon:20220416181457p:plain

まずは1分間体操から。本田店長の動きに合わせてみんなで体を動かします。だんだん楽しくなってきて、参加者からも「こんな動きも良いよ」と提案があり、いろいろなストレッチをみんなで一緒にやりました。今日は"1分”では終わりませんでした(笑)

f:id:sunamihotsalon:20220416181520p:plain

ちょっとためになるミニ講座は、君津市の健康づくり課の加藤さんが「知って学ぼう認知症予防」と題してお話をしてくださいました。

f:id:sunamihotsalon:20220416181546p:plain

親しみやすい優しい笑顔と声で、日常の生活リズムを保つことや体の声に耳を傾けることの大切さを、とても詳しく教えてくださいました。「みんなで笑い合ったり、体を動かすのもいいですよ」とおっしゃっていましたが、スタッフは心の中で『今日の参加者の皆さんは絶対に"はなまる💮”をもらえるなぁ』とつぶやいていました。

f:id:sunamihotsalon:20220416181607p:plain

ところで「コグニサイズ」ってご存知ですか?

参加者もスタッフも初めて耳にしたんですが、コグニクション(認知)とエクササイズ(運動)を合わせた言葉なんだそうです。さっそくいくつか教えていただきました。

f:id:sunamihotsalon:20220416181704p:plain

はじめは「無理のない動きをしましょう」と座ったまま腕を振って上半身運動だったのですが、いつの間にか全員が立ち上がって体を動かしていました。

f:id:sunamihotsalon:20220416181724p:plain

続いて、ステップ運動と拍手を組み合わせた「コグニステップ」にチャレンジしました。ちょっと難しかったですが「もう一回!」と何度もチャレンジ!だんだんとステップが形になってきましたよ♪

加藤さんのミニ講座では、みなさんがリラックスしながら、楽しく健康な体づくりについて知ることができました。ありがとうございました。

f:id:sunamihotsalon:20220416181747p:plain

休憩をはさんで、つぎのお楽しみタイムは「カーレット」。3人ずつ4チームに分かれてトーナメント戦です。

f:id:sunamihotsalon:20220416181901p:plain

カーレットはどの試合も白熱していましたし、大きな声は控えながらも拍手やバンザイなど、応援合戦も熱を帯びていました。

ゲーム中いちばん聞こえてきた言葉は「ありがとう!」でした。いい位置にストーンが止まれば「ありがとう」。自分のチームに有利な投球をしてもらったら「ありがとう」。「すごい!」「上手~」と褒められたら「ありがとう」。お互いに対戦をしながらもたくさんの「ありがとう」に囲まれて、とても心地良い空間でした。

f:id:sunamihotsalon:20220416181826p:plain

ストーンを投げるのに慣れてきたころには終わっちゃう…と名残惜しい様子もありましたが、カーレットの道具は公民館にあるので「また近いうちに一緒にやりましょう」とお約束して表彰式へ。

f:id:sunamihotsalon:20220416181925p:plain

優勝チームのみなさん。おめでとうございます

f:id:sunamihotsalon:20220416182012p:plain

最後はみんなで春の歌をハンドベル演奏です。

f:id:sunamihotsalon:20220416182042p:plain

「めだかの学校」の演奏はリズムを合わせるのがちょっと難しかったけど、「めだかの学校まで行けないわ」「寄り道ばっかりね」と言いながらユーモアいっぱいに笑顔で練習して、最後には「やっとめだかの学校についたね~」と楽しく演奏することができました。

f:id:sunamihotsalon:20220416182104p:plain

4月にしては気温は少し寒かったですが、みなさんとおしゃべりしたり体を動かしたりできて、とても楽しくあたたかい時間を過ごすことができました。

次回は、5月20日(金)13:30~

周南公民館 講堂にて開催します。

スタッフ一同、心より皆様のお越しをお待ちしております。

 

黒(美)

4月15日「すなみほっとサロン」開催します

f:id:sunamihotsalon:20220331125426p:plain

4月15日㈮13:30~

周南公民館 講堂にて

すなみほっとサロンを開催します!

みんなで一緒に楽しい時間を過ごしてみませんか?スタッフ一同お待ちしております。

 

なお、感染予防対策のため飲み物の提供ができません。お越し下さる際には、各自お飲み物をご持参ください。

詳細は下記 ⇓⇓ チラシをご覧ください。

f:id:sunamihotsalon:20220331125514p:plain

f:id:sunamihotsalon:20220331125529p:plain